根管治療|医療法人健文会 ナオデンタルオフィス錦糸町北斎通り|墨田区錦糸町にある歯科
〒130-0014
東京都墨田区亀沢4−13−2ライオンズマンション錦糸町北斎通り1F
03-5809-7303
WEB予約
ヘッダー画像

根管治療

根管治療|医療法人健文会 ナオデンタルオフィス錦糸町北斎通り|墨田区錦糸町にある歯科

根管治療とは

根管治療とは、虫歯により歯の内部の神経や根の先に細菌の感染や炎症を起こした歯の根管内を清掃、消毒し、将来的に再度起こりうる感染を防ぐため、根管に詰め物をする治療方法です。

大きく分けて二種類の治療があります。

1.抜髄処置

虫歯が大きく、神経まで及んでいた場合に神経を取り除く処置です。(ズキズキと痛むような急性症状があることが多いです)

2.感染根管処置

過去にすでに抜髄処置を終え、根管治療がなされた歯の根の先に細菌の感染が起こった場合に行う、再根管治療という処置です。(ほとんどは慢性の病気なので、痛みがあることは少ないですが、放っておくと周りの組織が破壊されていきます)

チェック項目

このような症状がある方は根管治療が必要かもしれません。

  • 何もしなくてもズキズキと痛む
  • 噛むと痛い
  • 何か奥の方で違和感がある
  • 歯茎が腫れている

根管治療の流れ

1.診査・診断

ますはその歯が本当に根管治療が必要かどうかを正確に診査・診断することが必要です。
レントゲン、CT、電気歯髄診などを用います。

2.虫歯・神経の除去

局所麻酔をし、歯を削る機械を使ってまず徹底的に感染源である虫歯や古いお薬を除去していきます。
歯の神経が見えたら、針のような特殊な器具を使って神経を取り除きます。神経が取り除かれた歯は空洞になっているので、そこに薬を入れて仮の蓋をし、時間を置いて根管を消毒の流れになります。
麻酔をしているため、ここまでの治療で痛みを感じることはあまりありません。
ただし、虫歯がひどく進行している場合など症例によっては、麻酔が効きにくく強い痛みを伴う場合があります。

3.根管を拡大

神経や古い充填物を取り除いて空洞になった根管を拡大していきます。
根管は狭く暗いため根管拡大には高度な技術を求められます。
治療中に出血がなかなか止まらず、噛むと痛みが出たりする場合もあるため根管拡大には数日かかることもあり、根管拡大だけで2~3回通うケースもあります。

4.根菅の充填

根管の拡大が終わったら、次に根管の充填(じゅうてん)を施して根管治療は終了です。
根管の充填を行う理由は根管に菌が発生するのを防ぐためです。広げた根管の穴の大きさを測り、根管にぴったり合う根充材を詰めていきます。
根充材でぴったり蓋をしないと隙間に細菌が発生してしまうため、減菌体制の中で慎重な治療が必要となります。

根管治療の期間

根管治療は時間のかかる治療のため、中長期的に数回にわたって治療を行う必要があります。症例や虫歯の位置、また治療の進み具合によって異なりますが、長ければ5~6回かかる場合もあります。
特に感染根管処置(再根管処理)は時間がかかることがあります。

ラバーダム防湿

唾液を介して、口腔内の細菌は歯の内部へと侵入します。
それを防ぐのがラバーダムというゴムのマスクをお口につけて行うのがラバーダム防湿です。治療中に根管内への細菌の侵入を防ぎます。
また薬液や器具で口腔内を傷つけてしまうことも防ぐことが可能です。
当院では根管治療時のラバーダム防湿を推奨しております。

歯科用CTによる正確な診断

根管治療をする上で、処置を開始する前の診査診断は非常に大きな意味を持ちます。
一般に行われているレントゲン検査でもある程度の情報を得ることができますが、立体的に存在している歯と周りの組織を2次元のレントゲンフィルム上で診断するには、情報量に限界があります。
当院では難治性の症例に対して歯科用CTを用いて3次元的な情報を得ることで正確な診査診断を行っております。病気の発見はもとより、病巣の大きさ、進行状態や歯根の形態も精密に診査してから治療を行っています。

マイクロスコープによる精密な治療

根管治療とは、歯根の中まで侵入した細菌や細菌感染した神経、感染歯質を取り除くことを言います。
一見簡単そうに思えますが、しっかりと治療を行うのは困難を極めます。なぜなら根の中は暗く肉眼では見えない上に、入り組んだ複雑なトンネル状になっており、1人として同じ形の根管形態をしていないからです。
当院では歯科用の顕微鏡であるマイクロスコープを導入し根管治療を行っています。虫歯の治療でも肉眼での治療と比較して、拡大視野で行ったものでは虫歯の取り残しを防ぎ、治療精度を向上させることができます。

マイクロスコープを使用することで術野を3~20倍まで拡大することができます。
今まで見えなかった根の中まで直接視野で確認しながら感染源を除去することが可能になり、高い治療成功率(低い再発率)が可能になりました。また必要に応じてマイクロスコープ拡大視野で撮影した動画や画像を患者様にお見せすることで、虫歯や根の病気の状態について視覚的により分かりやすく説明することができます。また難症例に対しては虫歯・根管治療の専門医と連携して治療を行っています。